フリーランス フリーランスの契約終了へのそなえ 先日1年ちょっと働いていた案件が契約終了となりました。それなりに評価されていたはずですし、なかなか気に入ってた職場だったのでけっこうショックがでかかったです。というわけでまた次の案件を探す必要があります。業界や自分のスキル、その時の景気や流... 2025.03.31 フリーランス
ゲーム開発 ゲーム開発と業務系システム開発の違いあれやこれや ゲーム開発と業務系システム開発は、大きなくくりで言えば同じソフトウェア開発というカテゴリーに属しています。しかし、実際にはそのアプローチや文化には大きな違いがあります。僕はどちらの開発経験もありますが、はじめてゲーム業界に転職した時や、久し... 2024.07.15 ゲーム開発
ゲーム開発 ゲームエンジニアに贈る、面接に役立つ経験5選 面接の場で自信をもって自分をアピールできるような経験を積むことは非常に重要です。若いうちであれば経験がなくともやる気や熱意でなんとかなるケースもあるでしょうが、歳を重ねて即戦力が期待される年代になるとそれまで積み重ねた経験は非常に重視されま... 2024.06.17 ゲーム開発
雑談 「この仕事向いてないかも?」と思っても意外とそうでもないかもしれない話 初めて就職した時、転職した時、仕事の成果がなかなか出ない時、「自分はこの仕事に向いてないんじゃないか?」と思うことはないでしょうか。昔は僕も仕事の進みが遅いときなんかはそんな風に思ったりしたこともありました。ですが色々な職場を経験してきた今... 2024.05.15 雑談
フリーランス 企業との面談の流れ エージェント経由で案件を獲得するためには必ず1回は相手企業との面談が入ります。(もしかしたら僕が知らないだけで例外もあるかもですがそれはレアケースなので無視します)ちなみに面談というのはいわゆる面接のことです。エージェントによっては商談とい... 2023.12.04 フリーランス
フリーランス 案件(仕事)の希望条件の決め方 いざエージェントに登録すると、次はエージェントとの面談になります。その時にほぼ必ずあなたの希望する案件(仕事)について聞かれます。ここで適当なことを答えてしまうと「全然興味のない案件しか紹介されない…」なんて悲しいことになりかねないので、希... 2023.11.26 フリーランス
フリーランス エージェントの選び方 エージェントの選定は大事です。得意な分野だったり、フリーランスへのサポートだったり、エージェントによって特徴はいろいろあります。あなたに合ったエージェントを選ぶことがフリーランスとしての成功への近道です。とはいえ、「このエージェントは絶対使... 2023.11.07 フリーランス
フリーランス 個人的エージェントを使うメリット・デメリット 「そもそもエージェントを使うと何が良いの?」っていう人のために、個人的に感じたエージェントを使うメリット・デメリットをまとめます。あくまで一個人の意見ですがよろしければ参考にしてください。メリット案件(仕事)を探しやすいやはりこれが一番大き... 2023.10.31 フリーランス
フリーランス フリーランスエンジニアのお仕事獲得までの流れ(エージェント利用版) この記事では、エージェントを活用してフリーランスエンジニアとしてお仕事をもらうまでの大まかな流れについて説明します。ちなみに僕がお仕事をもらうやり方もこれです。そのうち他の方法についても記事にできそうだったらしようと思います。前提まず大前提... 2023.10.23 フリーランス